CG中萬学院 - 神奈川県・横浜市の高校入試、高校受験に強い進学塾
春期講習受付中! 夏期講習受付中! 冬期講習受付中!

神奈川県公立高校入試制度 学力検査出題例

思考力・表現力重視の学力検査

各教科の正答例を見てみましょう。
記述する分量もぐんと増え、内容も自分の考えを的確に表現する必要があります。
過去の神奈川県公立入試問題にはない出題ですから、中萬学院の先生の指導をしっかり受けてください。

英語

【新傾向】

内容を整理し自分の意見を英文で表現する
基礎的・基本的な知識を活用したり、資料(グラフ、図、表、文章など)から情報を整理して表現したりする問題

【出題例1】

問いかけに対して場面にふさわしい内容を「I will need」で始まる10語以上の英文で書く。

【正答例】

(I will need) a map because I don’t want to lose the way to the top of Mt.Yamayuri.

※山登りに必要であると考えたものが示され、それが必要である理由が明確に述べられていることを基準として採点

【出題例2】

会話文を読み、計画を考え20語以上30語以内の英語2文で書く。

【正答例】

(I am going to) see Movie A with Hanako at Kamome Movie Theater in the morning. Then,I will meet Taro in front of the library at1:30p.m. and do our English homework.

※TaroとHanakoの最後の質問に的確に答えているかを基準として採点

数学

【新傾向】

成立する理由について自らの考えを説明する
解答を導く過程を記述したり、証明や説明の過程の全部または一部を記述したりする問題

【出題例1】

証明問題の完全記述

【正答例】

まず、仮定より、AD//BCだから、AD//BF …①
次に、△ADEと△FBEにおいて、平行線の錯角は等しいから、∠ADB=∠CBD
よって、∠ADE=∠FBE …②
また、対頂角が等しいことにより、
∠AED=∠FEB …③
さらに、点Eは線分BDの中点だから、DE=BE …④
②、③、④より、1辺とその両端の角がそれぞれ等しいから、
△ADE≡△FBE …⑤
⑤より、対応する辺の長さは等しいから、
AD=FB …⑥
①、⑥より、1組の対辺が平行で長さが等しいから、四角形ABFDは平行四辺形である。

【出題例2】

予想の正しいことを説明する。

【正答例】

残りの3つの数は、2n+1、2n+3、2n+5と表される。これらの4つの数の和は、
(2n-1)+(2n+1)+(2n+3)+(2n+5)=8n+8=8(n+1)
(n+1)は自然数であるから、8(n+1)は8の倍数である。
よって、連続する4つの正の奇数の和は、8の倍数になる。

国語

【新傾向】

50字以内で要約、150字以内で理由を説明する
文章の内容を理解したり、資料(グラフ、図、表など)から情報を課題に応じて読み取ったりしたうえで、それを説明したり、根拠や考えを述べたりすることを一定の長さの文章で記述する問題

【出題例1】

本文中の▼▲の範囲で示した部分を45字以上50字以内で要約する。

【正答例】

現在は欧米の価値観が支配的になっているが、こわばった見方に陥ると世界の美しさを見落とすおそれがある。

【出題例2】

「人との接し方」について2つのグラフと「太郎」と「花子」の会話を読み、「花子」になったつもりで4つの条件を踏まえた100字~150字以内の文章を書く。

【正答例】

グラフでは、郡部の方が、「親しみやすい態度」と「さん」を使う割合が高くなっています。これは、郡部になるほど知り合いも多くて顔見知りになりやすく、住民と職員との距離も近いからだと思われますが、仕事の上では、こうした親しみやすさを重視した方が、住民一人ひとりに応じた対応ができると思ったからです。

※グラフから読み取った内容が的確であること、考えが明確に示されていること、表現が適切であることを基準として採点

理科

【新傾向】

解答を導く過程や観察・実験の考察を表現する
解答を導く過程や観察・実験の考察を記述したり、グラフをかいたりする問題

【出題例1】

考察の過程を表した文章の空欄①~⑤に適する内容を記述する。

国語出題例

【正答例】

①…加熱前の質量が4gのとき、加熱後の質量が5gであることから、4gの銅と反応する酸素は1g
②…加熱前の質量が3gのとき、過熱後の質量が5gであることから、3gのマグネシウムと反応する酸素は2g ③…2gの酸素は8gの銅と反応し、2gの酸素は3gのマグネシウムと反応する
④…8  ⑤…3

【出題例2】

仮説が正しいとすると実験の結果を示すグラフがどのようになるか実際にかく。

国語出題例

社会

【新傾向】

人口予測から市の政策を自分なりに考え表現する
資料(文章、グラフ、表、写真、図など)から必要な情報を収集し、思考・判断した結果を文章などで表現する問題

【出題例1】

年齢別人口構成グラフから将来の老年人口、生産年齢人口をそれぞれ予測し、市の政策をそれぞれ考える。

【正答例】

予測…過去の生産年齢人口の割合の変化から、生産年齢人口の割合は、やや減少すると考えられる。
政策…生産年齢人口にあたる層の雇用を拡大するために、地域の産業を振興する。

※グラフから情報を読み取って、予測されることと、その予測から考えられることを適切に表現していることを基準として採点

【出題例2】

EU加盟国の一人あたり国内総生産の表から読み取れることをほかの2つの表と関連付けて書く。

【正答例】

ヨーロッパ連合(EU)の加盟国中、ヨーロッパ連合(EU)成立後に加盟した国々の中には、東側の社会主義陣営だった国々が多くあり、それらの国々の一人あたりの国内総生産は、ヨーロッパ共同体(EC)当時から加盟していた国に比べると、低いという傾向がある。。

※三つの資料を読み取って相互に関連付けながら、思考・判断した結果を適切に表現していることを基準として採点

神奈川県公立高校入学者選抜制度改善方針説明資料(神奈川県教育委員会HPへ)

春期講習受付中! 夏期講習受付中! 冬期講習受付中!

ページの先頭へ戻る